• HOME
  • コラム
  • 【店舗装飾において造花が選ばれる理由とは、、】

COLUMN コラム

  • その他
  • アーティフィシャルフラワー
  • シャンデリア
  • スモーキーグリーン系
  • ドライフラワー
  • フェイクグリーン
  • 店舗
  • 店舗装飾
  • 美容室-サロン
  • 飲食店-BAR

【店舗装飾において造花が選ばれる理由とは、、】

こんにちは。IROHAD‘ECORの平野です。

今日は店舗装飾において造花(アーティフィシャルフラワーやフェイクグリーン)が選ばれる主な理由についてお話したいと思います。

IROHAD‘ECORでは数多くの店舗装飾に携わってきました。

その中で選ばれる理由...

「デザインの自由度」「メンテナンス性」「衛生面」「経済性」の4つについてご紹介します。

ドライフラワー 店舗装飾

デザインの自由度が高い

店舗のコンセプトやブランドイメージに合わせて、自由な空間演出が可能です。

▪色や形の自由: 現実にはない組み合わせや、巨大なサイズの花など、生花では実現できない色・形・ボリュームの装飾が可能です。

▪季節を問わない演出: 季節外の花でも自由に取り入れられるため、店舗のコンセプトに合わせた一年中変わらないテーマを演出できます。

▪設置の自由度: 比較的軽量で耐久性があるため、天井から吊るす、壁一面に装飾する(グリーンウォール)、といった大胆で立体的なデザインが容易に実現できます。

メンテナンスの手間がほぼゼロ

店舗運営において、手間や人件費を削減できる点は最大のメリットです。

▪水やり、手入れが不要: 生花のように毎日の水やりや水替え、枯れた葉の除去といった手間が一切かかりません。

▪枯れない、常に美しい: 季節や環境に関わらず、設置したときの美しさを半永久的に保てるため、「気づいたら枯れていた」という心配がなく、常に最高の状態でお客様を迎えられます。

▪場所を選ばない: 日当たりの悪い場所やエアコンの風が当たる場所など、生花が育たない環境にも自由に飾ることができます。

※埃を落とすなどの簡易メンテナンスは必要です

店舗装飾

衛生的で安心な環境を提供できる

特に飲食店や医療機関など、衛生管理が重視される場所で非常に重要視されます。

▪害虫、カビの心配がない: 土を使わないため、コバエなどの害虫発生の心配がありません。水やりの管理も不要なため、カビの発生リスクも低く衛生的です。

▪アレルギーの心配がない: 花粉や強い香りが一切ないため、アレルギーを持つお客様や従業員にも安心して空間を提供できます。

フラワー装飾

経済的で高いコストパフォーマンス

初期投資はかかるものの、長期的に見ると非常に経済的です。

▪交換コストの削減: 生花のように頻繁に買い替える必要がないため、ランニングコスト(維持費)が大幅に抑えられます

▪長期的な利用: 一度設置すれば長期間美しさを保てるため、販促用のディスプレイや写真撮影の背景など、投資対効果が高いと言えます。

ドライフラワー 店舗装飾

今回は【店舗装飾において造花が選ばれる理由4選】ご紹介させていただきました。

IROHA D`ECORではお客様や店舗が持つイメージを大切にしております。

デザインのお話は勿論、設置後のアフターフォローのご相談も承っております。

お気軽にご相談ください♪

 

ウェブサイトの事例(詳しくはこちらもご覧ください)ではお客様とのお約束もありヘアサロンの事例を中心に掲載していますが、オフィスや飲食店、フォトスタジオなどの案件も増えております。ご提案の際は業種別にご紹介できるようにさせていただきますので是非お気軽にご相談くださいませ。

公式LINEのお友達登録もよろしくお願いします!

*************************************************
IROHA D`ECOR(イロハデコール)
運営:株式会社ローズガーデンカンパニー
〒224-0025 神奈川県横浜市都筑区早渕1-35-2
TEL: 0120-963-871
Email: t.hirano@irohadecor.com
https://www.irohadecor.com/